Posted by : 2012年3月29日(木)
Category : 草月, 合作・展示会・その他
3.11の東日本大震災により、昨年のつばきまつりは中止となり、
以降、このような事態で趣味に時間をかけることが少なくなりましたが、
もう一度、気仙草月会として歩み進めるためにも、
2年ぶりに椿まつりに参加させて頂きました。

まつりの名前にもなっている大船渡のシンボル花「椿」を使っての作品です。
指導師範全員参加しての合作が1点と
各教室から選ばれた生徒さんの作品が19点出展されました。
教室で活けるのとは違い、観覧者の目を意識することによって
普段と違った緊張感が自分たちの作品をレベルの高いものとしてくれたと思います。
このような展示会のたびに、進歩と反省があり、また少し成長できたのかな と感じました。
【作品集】
Posted by : 2012年3月18日(日)
Category : 草月, 華梨

椿、グロリオサ
椿まつりの作品を、椿のお花にするかグロリオサにするか考え中です。
Tags : 自由型
Posted by : 2012年3月13日(火)
Category : 草月, 華梨

黒芽柳、チューリップ
新師範の資格を取得し自信がついてきたのか、
剣山なしの難しさにも対応できるようになってきました。
これからが楽しみです。
Tags : 剣山なし
Posted by : 2012年2月19日(日)
Category : 草月, 華梨

桃、アイリス、菜の花
Tags : 第二応用立真型
Posted by : 2012年2月19日(日)
Category : 草月, 華梨

カラー、スイートピー、モンステラ
Tags : 自由型
Posted by : 2012年2月12日(日)
Category : 草月, 華梨

雪柳、チューリップ
Tags : 第四応用傾真型
Posted by : 2012年2月12日(日)
Category : 草月, 華晴

椿
Tags : 剣山なし, 1種生け
Posted by : 2012年2月12日(日)
Category : 草月, 華楓

椿
椿祭りが近いので、それを意識して生けてみました。
Tags : 剣山なし, 1種生け
Posted by : 2012年1月31日(火)
Category : 草月, 美玲

こでまり、チューリップ、スイートピー
Tags : 第三応用傾真型