草月 華楓2014.05.14
【研究会テーマ】
小さい花器に大きな花をいける
【花材】
ナナカマド、アンスリューム、モンステラ
【感想】
モンステラとアンスリュームなので、
ナナカマドの葉の緑の美しさをいかしたいと思いましたが、あえて逆に使ってみました。
Tags : 自由型
Category Archives: 華楓
【研究会テーマ】
小さい花器に大きな花をいける
【花材】
ナナカマド、アンスリューム、モンステラ
【感想】
モンステラとアンスリュームなので、
ナナカマドの葉の緑の美しさをいかしたいと思いましたが、あえて逆に使ってみました。
Tags : 自由型
蛇の目松、水仙、グロリョウサ、すす竹の根と葉
Tags : 正月花
12/1に草月研究会が盛岡の福祉センターで行われました。
その時の、作品を玄関に飾ってみました。
研究会では先生方の各作品を拝見し、勉強させていただきました。
Tags : 色を生ける
指導師範研究会
テーマ:場面を想定して
花材:マンス、ソテツ
ギガンジューム、フキの葉
庭の花を見ていると生けたくなり・・・
シンプルにをモットーに楽しんでみました。
Tags : 自由型
バラ、ヤクシマススキ
Tags : 自由型
キキョウラン、赤ドラセナ
Tags : 植物を編む
カラー、スターチス、白ヅル
Tags : 自由型
椿、白ユリ、レンギョウ
椿まつりの合作を分けて頂き花材を生けてみました。
Tags : 自由型
椿
椿祭りが近いので、それを意識して生けてみました。